本当に稼げてる?実は稼げない水商売の5つの理由と稼ぎ方!

水商売と言えば、高時給のお仕事というイメージが強く、若い世代の女性が「稼ぎたい!」という気持ちを抱かれる方も少なくないのでは。  しかし、実際には全然稼げずに辞めていく人が後を絶たないのが現状です。  今回はそんな水商売で稼げない原因や理由、そして実際に稼ぐ為に必要なことをまとめてみました。  これから始めようと考えている人や、稼げなくて悩んでいる人は是非チェックしましょう!

水商売が稼げない5つの理由

 世間では数多くの水商売の求人が出ています。実際に検索してみると時給が高いのも事実で、たくさん稼がれている方も勿論います。  ですが、これは「全ての人が稼げている」訳ではありません。中にはこの「時給の高さ」に魅せられ、大きな落とし穴にハマってしまった方も居るのではないでしょうか?  ここでは「何故、稼げないのか?」という疑問について、その理由を5つほどまとめてみました!

思った以上に出費が多い

 水商売は高い時給の反面、様々なところにお金が掛かるお仕事でもあります。やはり人前でお仕事をする訳ですから、主に「自分を武装する」ための出費が必要になってきます。  簡単な例を挙げると「美容全般・メイク・ネイル・エステ・衣装」などなど。環境に応じて携帯を複数持つ必要性も出てきたりもするでしょう。  就く業種によっては、お客様からの指名を頂くこともあります。その指名を維持するため、「同伴」「誕生日のお祝い」なども必要になりますので、その経費なども発生してくるでしょう。  これは水商売において共通の話題になりますが、基本的には「自己負担」することになっています。そのため、あなたが熱心に仕事へ打ち込んで稼いだとしても、これらの出費で流れる額が大きくなってしまうとどうなるでしょう?それは勿論、元も子もない状態になってしまいます。  これは新人の方にもありがちなことで、特に未経験の方は「こんなに稼げた!」と錯覚し、ついつい散財しがちになることも少なくないのではないでしょうか?  頑張った自分を褒めることも大事な要素ですが、ブランド物に費やしたり、旅行などに大きな出費を重ねてしまうと「あれ? 何も残ってない!」という事態にもなりかねないので注意が必要ですね。  とは言っても、やはり頑張った自分自身を褒めたくなるのは世の常。ですがやはり、「仕事に掛かる経費を抑える」というのが難しいのも事実です。  何故なら、水商売というのは他でもない「あなた自身」がお仕事の質を決める大事な武器! ですから美容などに掛ける出費を削る、というのは至難の業になります。ですので出来る限り大きな出費は控える様にするのがコツです。

目的意識が低い

 これから「水商売を始めよう!」と考えているあなた、どんな動機で始めようと考えていますか? 「稼げそうだから」とか「楽そうだから」という安易な考えを持っていたら、少しだけ考え直してみましょう。  水商売だけに限らず、どんな仕事でも目標や目的というのは非常に大事なものです。良く知り合いなどに「何で働いているの?」と聞くと「生活のため」「お金のため」といった返答を頂きます。ですが、あまりベストな答えではありません。  何故ならそれは「やらなければいけないこと」で、本人にとっても「仕方なくやらされていること」と捉えてしまっていて、充分に自分を発揮することが出来ません。勿論、その仕事をする理由は千差万別で様々だとは思いますが、大切なのは「その先に何があるのか?」ということが重要になってきます。  ただただ「お金を稼ぐ」という理由だけではやはり続かないもの。水商売で稼いで、そのお金で「何をするのか?」「何をしたいのか?」ということを少しだけ考えてみると良いでしょう。  水商売は普通のお仕事よりも多くのお金が動きます。だから入ってくるお金も相当な大きく、自然と通うお店や選ぶ服なども高級感のあるものが増え、気付けばその生活が「当たり前」になってしまいがちです。  そうなってくると普通のお仕事がバカらしく感じてしまうこともあると思います。ここで気を抜いて色々なことが疎かになり、目的がない人ほど次の行動が取りにくくなってしまいます。  水商売は自分を華やかに魅せるのも大切な仕事の一つ。大きく稼いでいる方は水商売に対して誇りを持っている方が多く、やはりその目的もしっかりとお持ちの方が多いのです。

接客を選んでしまう

 水商売でなくとも、普通の接客業でもありがちなお客様の選り好み。自分が接客し易いお客様とは話が弾んでしまいませんか?  当然ですが、誰しも「クレームを付けるお客様」や「自分勝手」ではなく、「温厚で面白いお客様」に巡り会いたいものです。  水商売のお仕事では特に新人の方に多く見られるのですが「イケメン」「お金持ち」などの方にお声掛けする人。勿論、仕事をする上で「カッコいい人と会話を楽みたい!」「お金持ちの人に目を付けて貰いたい!」といった自身のモチベーションを上げる要素も一つ大事だとは思います。  ですが、あくまで「選ぶのはお客様」だということを心掛けるのも水商売をする上で大事な要素ではないでしょうか?  お店に在籍する他の女性も同様に考えている方は間違いなく居るでしょう。だからこそ、様々なお客様に対して最大の接客ができることが重要になります。  「出し抜く」というと聞こえは悪いですが、こういった細やかな部分から女性の魅力は感じ取れます。特に水商売のお店に来店されるお客様の中には「癒やし」を求める方も当然いらっしゃいます。華やかな女性を見て楽しみたい気持ちをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、男性は思った以上にあなたのことを見てくれています。感情の機微に意外と敏感だったりするので、分け隔てない接客をする女性には必ず応えてくれますよ。  仕事に慣れない内は特に「自分のやりやすい人=接客が出来ている」と陥りがち。感覚を掴むためには良い経験ですが、他の女性が苦手とする接客をあなた自身が難なくこなし、「接客を選ばない仕事」になることでワンランク上のお仕事になることは間違い無しです!

勤務時間外を大切にしない

 「家に帰るまでが遠足です!」という訳ではないのですが、お店で勤務している時間だけが「お仕事の時間」という訳ではありません。水商売の世界、特に業種によってはこの「勤務時間外」が非常に大切になってきます。  前述でも少し書きましたが、お客様は総じて「楽しい時間」を求めて来店されます。では、その逆を考えてみましょう。お店から一歩出て、自宅に帰ったお客様は「いつもの時間」に戻ります。言い換えれば「現実に引き戻される」という感覚になるのです。  お帰りになったお客様を見送るまでがお仕事ではなく、その後も連絡先を交換して一言お礼を述べたり、継続して頂くことが不可欠となります。  お客様も毎日お店に来る訳ではありません、当然ながら1回きりで終わってしまう場合もあるでしょう。ですがこれを「仕方ない」と終わらせるのではなく、「楽しい時間」を引き伸ばす努力が必要です。  例えば連絡一つでもお客様の仕事終わり前後くらいにタイミング良く「労いの言葉」を受け取れば、残る印象はまた違ってきます。  一度、現実に引き戻されるとなかなか次の行動に移りにくく、男性自身もそのタイミングを逃す方も少なくありません。そうならないための時間を積極的に女性から作ることで結果に結びついていきます。  こういったことを積み重ね、同伴など、徐々に距離を近くしていけばお店で意気投合した方だけでなく、多くのお客様があなたを求めて来店する様になるでしょう。

自分に自信がない

 これは水商売をする上で非常に大事というか、前提のお話になってきます。「仕事が出来るか自信がない」などであれば、誰しも最初は自信はないものですが、自分自身のことは話は変わってきます。  仕事内容であれば、時間を費やせば誰しもそれなりに自信は付きます。  まず、これは一つの問い掛けですが「あなたはゴルフが出来ますか?」「あなたは中国語が話せますか?」ここで「ノー」と答えたあなた。「ゴルフクラブは振ること」は出来ませんか? 「ニーハオと言うこと」は出来ませんか? そうです。「上手く出来ない」だけなんです。だから安心して下さい、引っ掛け問題みたいな話ですが、ちゃんと出来るようになります。  では、自分自身に関してはどうでしょうか? 魅力というのは前述の通り、「見た目」だけで決まるものではありません。だからこそ「継続する」ということが非常に大切になります。最初から爆発するほどの結果が出ることは稀ですから、少しずつ一歩ずつ成果を挙げましょう。勿論、全てがすぐ上手くいく訳ではありませんから、お伝えしたとおり「目的意識」を明確にして自身をしっかりと持つようにして下さいね。  そして分け隔てない接客を心掛けることで、あなたの魅力に気付いてくれるお客様は必ず現れます。そこで疎かになっていたらあなた自身がお客様に気付かないままになってしまうので、注意しましょう。  これら5つの稼げない理由は言い換えれば「この5つをしっかりと理解することで水商売で稼げる!」という話でもありますので、心に留めてみて下さいね。

稼げない水商売から脱出するには?

 では、実際に「稼げない水商売」を脱出し、見事「稼げる水商売」に変身するにはどうすれば良いのでしょうか?  最初は慣れないことをしてハードルが高く感じてしまう部分もあるかも知れませんが、決して難しいことではありません。一つ一つ押さえていくことで、必ず結果が出る内容なので、一つずつお話していきますね!

ひたすら仕事に時間を注ぐ

 これはもう物理的な話に近いですが勤務時間が長ければ長いほど、発生するお給料も増えます。ですが、それともう一つ大きなメリットがあるのですが、何だと思いますか?  その答えは「経験値」です。簡単にいえば、時間を費やした努力の分だけ、あなたにとって実を結ぶ、というわけですね。  「週1勤務」と「週5勤務」の人では同じ1ヶ月後に出る結果に大きな差が明確に表れます。単純なお給料は勿論のこと、「仕事に慣れる」「お客様に覚えて貰える」「スキルが上達する」「お店との連携が取りやすくなる」などといったメリットも出てくるでしょう。  なので「仕事が慣れるまでは少なめに働きこう」と考えている場合、結局長続きしません。出来たとしてもダラダラしてしまう可能性も出てくるでしょう。  あとは「出費が多くなる」ということを防ぐポイントにもなります。余計とは言わないまでも、やはりお金を多少なりとも持つと、誘惑に負けてしまいそうになる方もしばしば。そういった誘惑から守れるのは自分自身において他なりません。  水商売をしていると普通のお仕事をされている方とは生活スタイルが変わってくる場合も多々あるので、どうしても「少しくらい」という気持ちが出て来るのも無理はありません。  やはり水商売をするからには「何のために」が重要になってきます。「楽して稼ぐんだ」という考えは自分を簡単にブレさせてしまいます。  だからこそ「目的意識」が強く持った方も自制がしっかりと出来るので、結果として稼げる大きな要因の一つになってくるため、要チェックです!

プロ意識を持つ

 「水商売」と聞くと世間ではあまり良いイメージを持たれていないのも事実ですが、やはり例に漏れず水商売もれっきとしたお仕事です。  そして水商売を利用されるお客様は間違いなくいらっしゃるのですから、「サービスを提供する側である」という意識を持ち、その上で「プロとして」という気持ちで臨みましょう。  ですが「プロってどういうこと?」といまいちピンと来ない方もいらっしゃることでしょう。本当に稼がれている方は自分自身やお客様だけに目を向けたりしません。  自分のお店は勿論、他店やライバル店、更には自分の同僚や、同業者もチェックしていたりします。何故でしょう? 理由は明白です。  水商売は言い換えれば、「自分をどれだけ売り込めるか」という営業職の側面も多少なりとも存在するため、そのためには周囲の競争相手である人たちの情報収集は必要不可欠になるのです。  だからといって「全てが敵だ!」という人はかえって身動きが取りにくく、孤立してしまうので焦りは禁物ですよ!  他店のサービスや、同僚のサービス、色々な点に着目し、自分にどれだけ吸収できるかというのがポイントです。ですが全てを真似する必要はなく、「自分にプラスになる」と思う部分を積極的に取り込んでいくと良いでしょう。  簡単な例で言えば仲良くなった同僚や同業の人に「お客様と勤務時間外でどんなやり取りをしているか」などを聞いたりするのも良いでしょう。勿論、上手くいってる人に聞くのがベストです。  逆に上手くいっていない人の話を聞くのも実はプラスになります。「そういえば自分も思い当たる節がある」と気付きを得られることもあるからです。  こうして自他共にアンテナを立てている人は常に自分を向上させるための姿勢で仕事に臨んでいます。だからこそ、水商売の中でも秀でた存在になっていくのは言わずもがなではないでしょうか?

お客様とのコミュニケーションは勿論、仲間を大切にする

 先程「競争相手」と述べましたが、「ライバル」であると同時に「仲間」でもあります。この仲間を大切に出来ないのであれば、やはり思った結果はついてこないものです。  お客様にしっかりと見て貰えることは大事な要素ですが、一緒に働く仲間にも見て貰えることは長く続けるには勿論、結果を出す上では欠かせません。  水商売は一見、きらびやかで高収入のイメージが浮かぶ仕事ですが、その反面ストレスが溜まりやすいこともあり、それが原因で辞める方も少なくありません。  これはどの業界でも同じことがいえますが、やはり「人間関係」は何よりもその原因を担っています。あなたが普通のお仕事をしていたとしても、どこかで悩む大半の理由は「人間関係」だったりしませんか?  少し余談になりますが、人が抱える悩みの原因の多くは「周囲の人」が問題だったりします。例えば「会社の上司が理不尽」「仲間内に空気を読まない人が居て居心地が……」などなど。  ちょっと極端な例になりますが、逆に言えば「無人島生活」をすればどうなるでしょう? 「食糧」「水分」「睡眠」などなど、これらは全て「自分の問題」です。でも周囲のことで悩むことは無くなりますよね。  社会で生活している以上、やはりこの「人間関係」は切っても切れない関係なので、どこかで大なり小なりの悩みが浮上してくるのもまた仕方ないといえば仕方ないこと。  とは言え、出来ることなら避けたいですよね。そのためにも共に働く仲間とは助け合い、お互いに補うことも大切にしていきましょう。  あなたがお店や仲間に力を注いでいれば、周囲も必ずその行動を見てくれているので、あなたの支えになってくれますよ!  仕事とは決して一人では出来ません。水商売は競争相手が居るから頑張れる、支え合えるから頑張れるという場所でもあるので、忘れないようにして下さいね。  

常に目配り、気配り

 実はこれ、多くの人が出来ているようで出来ていません。分かり易い例を挙げてみましょう。  「前を歩いていた人が定期券を落とした」「電車で慌てて下車した人のカバンが席に置き忘れてあった」というシチュエーションで、あなたならどう行動されますか? 勿論、「定期券を渡す」「追いかけてカバンを渡す」もしくは「駅員さんに預ける」ということが出来れば文句なしです!  ですが「見て見ぬフリ」をする人が多いのもまた事実。何故だと思いますか?  それはズバリ、「周囲の目が気になるから」です。良くも悪くもやはり周囲がどう思うか気になるところ。ですが、裏を返せばそこから一歩踏み出すだけであなたの良い部分をしっかりと見てくれるはずです。これはお仕事だけでに限らず、普段でも同じ。同じということはお仕事に充分活かせますし、お客様もあなたのことを必ず見てくれますよ。  水商売でも意外とこの点が実践できている方が少なかったりします。お客様はこんな細かい気配り上手なあなたのことを求めて来店する人も多いので、非常に好感が持たれます。  本当に意外なほど些細な部分でも気付いて頂けるので間違いないでしょう。ただし、神経質になりすぎずあくまで「自然に」行うのがベストなので注意も必要です。  大半は普段の生活から取り組めることなので、普段からコツコツやっていくのがおすすめです。いきなりハードルの高いところから考えず、席を譲ってみたり、すぐに実践できることから始めてみましょう。  これは「やろうやろう」とするから苦痛と感じたり、ハードルが高く感じてしまうのですが、逆に習慣になってしまえばなんてことはありません。自然と馴染んでいけばきっと大丈夫ですよ!

自分を磨き続ける

 やはり水商売で稼ぐためには「自分磨き」を忘れてはいけません。  一見、「そんなことをしたら出費が増えるのでは?」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、浪費と投資は異なります。  必要な消費や投資は大切ですが、無意味な浪費は「自分磨き」とは言えません。勿論、服も買い込み過ぎては当然「浪費」になってしまいますよね。  この「磨く」というのは決してお金を使うことだけではなく、内面を磨くこともそうですが、どれだけこの水商売に対して「自分が思い入れを持って仕事に取り組むことが出来るか」ということも大切です。  水商売の世界で「ずっと稼ぎ続ける」というのは正直なところ、簡単ではありません。ましてや、40代、50代になっても変わらず……というのも至難の業。  だからと言って、一概に「稼げない」というのもまたちょっと違います。  これから水商売をスタートしようと考えたあなた自身は「経験の差」はあっても、気持ちの面では決して負けず劣らずでスタートは可能です!  そこからどんな風に進んでいくか、それ次第でやはりスピードや結果は大きく違ってきます。なので、スタートする前から常に「わたしは水商売でしっかり稼ぐんだ!」という姿勢と、自身を磨き続ける意思で常日頃から自分へ吸収する貪欲さを持って、ご自身を磨き続けてみて下さい。  「努力は決して裏切らない」という言葉がありますが、「方向性の合った努力は」が個人的には正解だと思っています。がむしゃらにやることも大切ですが、目的を持ち、自分を高め続け、しっかりと着地点を決めて臨んで見て下さい。  きっとあなたの望む結果が手に入れられるはずです!

まとめ

 いかがだったでしょうか?  「水商売」というのは決して楽な道のりではなく、やはり高収入であるからこそ、求められることも多く、そして大きいです。  ですが、裏を返せば乗り越えた先には普通では得られないものもあるのも事実。  ですが、まずは行動してみること、時間を費やしてみることで必ず何かが見えてきます。それは成功も失敗も生みますが、何もしなければどちらもありません。  例え失敗しても、そこからまたやり直せますし、あなたを支えてくれるお仕事の仲間もいます。なので今回の記事を参考に、是非とも挑戦してみて下さい。

 

【PR】キャバドレスならdazzystore

キャバドレス王道の専門ショップ。一度は目にしたことがある方もいるはず。
低価格なのに高品質として評判がいいドレス通販サイトとして有名です!
キャバドレスをはじめサンダルやカラコン小物まで魅力的な商品を毎週月、水、金、に入荷しています。そのため最新のアイテムをいち早く取り入れることができます。
自社で企画したオリジナルドレスや、ブランドとコラボしたアイテム等も手掛けており豊富な品揃えが人気!
16時まで即日出荷(※土日祝15:00)で10,000円以上で送料無料です!