水商売で使えるトーク術3種~会話美人になって人気を集めよう

水商売ではトークが上手でないと勤まらないと良く言われます。しかし、トークが最初から上手くできる人はいないので、最初の頃は一生懸命にたくさん話そうと頑張って空回りしてしまう人も多いでしょう。
水商売ではトークが上手であることは大切ですが、実は自分で頑張って話をするのではなく会話のきっかけを探すことがトーク上手と思われるコツです。水商売ではトークが楽しい人の方が単なる美人よりも売れます。トークでお客様を引き付ける会話美人となって、売れっ子を目指しましょう。

水商売ではトークのきっかけ作り3つ

水商売ではトークのきっかけ作り3つ
水商売で大切なのは、自分が話すのではなく相手に話をさせることです。お客様の多くは、キャバ嬢やホステスに自分の話を聞いてほしいと思っています。
そのため、「トークを盛り上げなければ!」とホステス自身がたくさんしゃべったりトークの主役を務める必要はないのです。話をするのが下手、口下手で大人しい性格だから・・・と水商売を諦めている人の方がお客様の話をちゃんと聞くことが出来、意外と向いていることもあります。
ココでは水商売のトークでお客様に聞いたら盛り上がりやすい話のきっかけを紹介します。たくさん話が出来ない人も、きっかけだけを出して相手にたくさん話してもらうだけならできそうです。

水商売のトークで初歩は「持ち物自慢」をさせること

男性でもファッションにうるさい人は多く、豪華一点主義で時計やバッグ、靴などにこだわりを持っている人もいます。そういった持ち物から入るトークは見ただけでネタを探すことが出来る上にお客様のプライドやものへのこだわりを満たすことができるため、初心者向けです。
また、良いものを使っている場合には誰かからのプレゼントを身に着けているのかも知れません。「プレゼントですか?」と一言添えれば、そこから会話のきっかけを作ることができるでしょう。その他にも持ち物を選ぶ時の基準やどんなデザインが好きか、などの質問もトークの入り口になります。

水商売のトークで多い「お休みの日」の話

水商売のトークではお仕事の話などはしたくない人も多いものです。疲れてリラックスしたいためにお店に来ているのに、その元凶ともいえる仕事を思い出させてはいけません。反対にお休みの日の過ごし方についての話や旅行の話などを聞いてあげると、わくわくしながら話をしてくれるでしょう。そこからお気に入りのお店や趣味、スポーツなどの話へと発展することもできます。
中にはお仕事の話をしたいと言う人もいますが、お客様から話を持ち出すまではあまり触れなくても大丈夫です。仕事自慢をしたいお客様なら、お休みの過ごし方を聞いても「仕事が忙しくて休みもなくて・・・」など仕事人間アピールをしてくるはずです。
そこですかさず「大変なんですね、お仕事は何をされているんですか?」とあわせれば良いでしょう。

食べ物の話は水商売のトークの鉄板

初めてお会いするお客様と気楽に話をするには食べ物の話も良いでしょう。特に水商売では食べ物やレストラントークから同伴出勤やアフターのお誘いにつなげていくこともできます。少しガツガツしたいなら、レストランの話から「今度一緒に~」と誘ってみましょう。

例えば、「◯◯さんは、好きな食べ物は何ですか?」「へー!それ、私も好きです!あっ!それなら、この辺に美味しいB級グルメのお店があるんです。きっと◯◯さんも気に入っていただけると思いますよ。今度行きましょうよ♪」「いつなら都合つきやすいですか?」みたいなイメージです。

男性の興味のあるジャンルの食べ物と言えば、ラーメンです。反対にカフェやスイーツの話をしても男性にとってはちんぷんかんぷんとなることが多くなります。
甘いものが好きな男性も多いのですが、知識豊富な人は少ないので注意しましょう。どうしてもしたいなら、実物を買ってきて一緒に食べましょう。

あいづちを使って「広げる」トークを

あいづちを使って「広げる」トークを
水商売ではトークが続かなくなって沈黙が長くなるのを避けることが大切です。お客様と同伴でしっとりと過ごすのであれば、たまには沈黙して見つめあうくらいはしますが、トーク下手で沈黙してはいけません。
ココではトークの接ぎ穂である相づちを上手に使いこなして、内容を広げたり深めたりしてみましょう。

「へえ」「すごい」はありきたり

水商売の女性がよくやってしまうのが、あまりにも使い古されたありきたりの相づちです。「へえ、すごい~」「かっこいー」などを連発していませんか?男性は単純で褒められれば悪い気はしませんが、何度も繰り返されたら「ああ、こいつ適当に言ってるな」と思われてしまいます。
本気ですごいと思ったら、話を掘り下げてあげましょう。「○○出来るなんてすごい、私は苦手だからできなくて」「どうしたらできるんですか?」とココまで言えたら、次のトークが始まります。

例えば、仕事の自慢してる方には、スゴイですね
私物事に不器用で、コツを教えて下さい。
男性は自慢したい生き物です、教えて下さいは
殺し文句です←私はお見合いパーティで狙った男性を100%落としました。

水商売だけでなく、普段の生活や恋愛においてもトーク術を使っている人もいます。これは「すごい」の一言しかありませんね。

水商売のトークではリアクションの強弱をつけて

水商売でのトークにはアルコールも入ることが多く、深イイ話から下ネタやバカ話など内容のバリエーションが豊富になります。お酒が入っていることでお客様のテンションが上がっている時にはリアクションはオーバーすぎるくらいに取ってあげます。
下品にならないくらい大きな口を開けて笑ってしまったり、お客様の腕などを軽く突っついてみたり。女の子が横で大きな反応をしてくれたら、男性客はもっと笑わせようと頑張ってくれるでしょう。
また、反対にしんみりと昔話や初恋の話などを打ち明けてくれたり、お客様同士が真剣な話をしていたりという時には、微笑みながら軽く「うん、うん」とうなづく程度にします。
リアクションがいつも同じでは一辺倒なあいづち同様に「話聞いてないのかよ」と思われたり「空気読めよ」と怒られます。反対に場に合ったリアクションができれば、話もスムーズでお客様は話を聞いてもらった喜びを感じられます。

水商売では笑顔だけ求められてるわけじゃない

水商売の女性たちは、「笑顔が大事」と言われます。確かに笑顔はものすごく大切で、最初にテーブルに着く時やお見送りの時には必ず笑顔で対応します。
しかし、トーク中どんな時も笑顔で「うん、うん」言っているだけではお客様は物足りません。ずっと笑顔でいるよりも真剣な顔から笑顔に変わった瞬間に心を打ちぬかれる男性もいます。
真面目な話をしている時には笑顔を消して「真剣に聞いています」と言う姿勢を見せることも大切です。そして、何か答えを求められた時ににっこりと微笑んでから話し出すと「素敵な子だ」と思われます。答える前に真剣な表情で考え込む姿も好感が持てます。
また、みんなでワイワイと怖い話や怪談などをする場合には、笑いながら聞く子もいてイイですが、中には半泣きで聞くのも効果的です。むしろ守ってあげたいと思わせることが出来るかも知れません。

水商売のトークはお客様に合わせて柔軟に

水商売のトークはお客様に合わせて柔軟に
水商売ではトークの主役をお客様に譲ることで円満に進むことが多くなります。そのため、トークで注意することは自分が面白い話をするのではなく、お客様が話しやすい状態を作ることが大切です。
話下手だからと言って悩むのではなく、こちらから長話をせずに済む方法を考えることで活路が見えるでしょう。

【PR】キャバドレスならdazzystore

キャバドレス王道の専門ショップ。一度は目にしたことがある方もいるはず。
低価格なのに高品質として評判がいいドレス通販サイトとして有名です!
キャバドレスをはじめサンダルやカラコン小物まで魅力的な商品を毎週月、水、金、に入荷しています。そのため最新のアイテムをいち早く取り入れることができます。
自社で企画したオリジナルドレスや、ブランドとコラボしたアイテム等も手掛けており豊富な品揃えが人気!
16時まで即日出荷(※土日祝15:00)で10,000円以上で送料無料です!